首や肩の筋肉の血行が悪くなることで起こる緊張型頭痛は、「温める」ことや「体を動かす」ことが痛みの緩和につながります。
首肩の力を抜く首や肩の運動

肩をグーっと上に向かって持ち上げます。

ストンと一気に力を抜きます

首の筋肉を伸ばして緩める首のストレッチ
頭を手で持って首の筋肉が伸びるのが感じられるまで引っ張ります。
この時の注意は、首を横に倒さないことです。矢印に向かって引っ張るイメージです。横に倒してしまうと首に問題がある人は痛めてしまうこともあるので注意が必要です。

頭を緩めるツボのマッサージの仕方
首の付け根に頭の痛みと関係するツボがあります。
「天柱」と「風池」というツボです。
天柱は首の付け根にある筋肉の横のくぼみです
風池は天柱よりも外側のくぼみです
ここを親指で優しく持続圧をかけます。30秒ほどでやってみてください

自分でできる対処法は以上です。これをやってみても治りにくい頭痛の方は是非中川カイロプラクティックオフィスにお越しください。
編集者
柔道整復師・鍼灸師・カイロプラクター
稲益健人
